なんの為に、『結婚活動されますか?』という質問に対し、皆様はどのようにお答えになりますか?私も、私の周りの会員さんも皆、この答えに対して次のように答えます。
- 『パートナーをみつけたいから』
- 『(パートナーと出逢えたら)家庭を築きたいから』
もちろんこの考えは当たり前にあると思います。さらに発展系で考えて、家庭を築きたいと目指しますよね。
年々生涯未婚率が上昇傾向にある
ではその反対はどういう状況なのか、ズバリ「生涯独身」ということになります。下記のデータのように、孤独な生涯を迎えるということなのだと思います。

この団体のデータでは、男性の4人に1人、女性の6人に1人が、生涯未婚と予測しています。しかし他のデータでは、男性は3人に1人とまでデータが出ております。年々生涯未婚率が上がっているので、現状を改善することは難しいとされています。
生涯独身が増加している理由
しかし弊社は、問題の根本を探り微力ながら解決に努めたいと思うのです。男性の3割が生涯独身の社会になっている理由はなにかを考えてみました。
- 晩婚化社会
- 未婚化社会
- 高齢化社会
- 経済的理由
- 二次元コンテンツの台頭
- 男女ともに草食化
弊社が抱えているクライアントさんも、上記6つの中のどれかに当てはまっているケースがほとんどです。加えて、エリア的な差も鑑みなければならないと思います。
意外?地方都市の方が東京よりも未婚率が高い
あらゆるサービスや、人口統計上の理由から東名阪(東京・名古屋・大坂)などの大都市は問題ないことと思います。問題は、それ以外の地方都市、地方市町村です。

東北6県は仙台(宮城県)も含め、全国平均よりもさらに悪い状況に御座います。
しかしながら、原因要素の「晩婚」「未婚」「高齢」は、結婚相談所(日本結婚相談所連盟)という大きなインフラと結婚相談所及びカウンセラーが並走することにより解決できます。
このような問題意識と強い信念を持って、弊社はお取組みさせて頂いております。
恋愛に積極的になりましょう
未婚男女の7割が、恋愛に消極的なのは間違いありません!次のデータをご覧ください。

恋愛に消極的なのは、もしかするとそもそも出会いの場がなかったり、どうお相手と接すればいいのかわからないなどの理由があるからかもしれません。
だからこそ結婚活動の手法の一つとして、まずは、結婚相談所の存在・マリッジカウンセラーの存在に気が付いて頂ければと思っています。
まず行動あるのみです。どこの相談所も大抵は無料カウンセリングを行っております。その中で自分の結婚活動エリアの実態をしる、結婚相談所を選ぶところまでできれば、貴方の結婚活動は、動き始めます。
グッディ結婚相談所では、少人数体制でマンツーマンサポートをさせて頂いております。少人数だからこそできる美容室や服選びへの同行、会話の練習を全力でサポートを行っています。
まずは無料相談から婚活の第一歩を始めてみてはいかがでしょうか。